February 2011

February 28, 2011

七赤まっくろ飯

九星気学というのがあるのね。
ほら、僕のブログの横にいつも貼ってある占い。

 
これね。
生まれた日を入力すると、九つの星の中から、
自分の運命を司る星を割り出してくれる便利なパーツです。

きれいだから、くっつけてるだけなんだけど。

息子ユウ@は、七赤金星。
七赤は、味にうるさいらしい。
続きを読む

bluetailhappiness at 11:01|PermalinkComments(14)TrackBack(0)clip!日々のあわ 

February 27, 2011

Ohana Before

P2240029

床を抜いて、ある程度、解体を進めました。
この状態にならないと、見えない部分があります。

改めて、この家の問題点を整理してみました。
続きを読む

February 23, 2011

炭素循環農法という可能性

PC220041

『炭素循環農法』という新しい農業の形があります。

無農薬で、肥料を使わない。
畑を耕すのは、表面だけ5cmくらい。
そして、大量の炭素資材を畑に投入するという農法。

この方法は、従来、一部の篤農家で実践されてきた農法でしたが、
その方法はそれぞれの農家さんの経験則みたいなもので、
一般に広まることがなかったのね。

それをブラジル在住の林 幸美氏が、自然の観点から観察し、
誰でも実践できる理論的な農法としてまとめたもの。
それが『炭素循環農法』です。
続きを読む

bluetailhappiness at 09:57|PermalinkComments(29)TrackBack(0)clip!

February 20, 2011

古い民家を直して住むということ

IMG_0265

お店作りのために、古民家の解体工事をすることになりました。
ここを、ずっと向こうの調理場まで全部、
床を抜いて土間にする計画です。

大工さんと僕で、古い材を一枚ずつ剥がしていきます。
こういう仕事は、初めてです。
続きを読む

February 15, 2011

「78ナナハチ上映会&講演会」のお誘い

今週の日曜日、2月20日。

環境を考える活動の一環として、山梨の林業を考える
「78ナナハチ上映会&講演会」が、
山梨県木材協会(木の国サイト)で開催されます。

グローバル化した社会の中で、私たちが普段使っているものが、
どこからやってくるのか、あまりにも複雑で見えにくくなっています。
その向こう側で、大変な問題になっていても、私たちはそれを知ることが出来ないまま、
その原因のひとつになっていることがあります。

今回は、そんな普段ありふれたもののうち、『木材』がテーマです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【78ナナハチ上映会&講演会】

日時 2011年2月20日 13:30開場

スケジュール 14:00~ 映像「Goho-wood 日本の違法伐採対策」(20分)
       14:30~ 映画「木の来た道 - ways of experiencing wood - 」(50分)
       15:30~17:30 講演会 (講師 岡崎時春氏)
              「国内林業の課題とフェアウッド」 

gohouwood omote



「木の来た道」の見どころは
やはりロシアや中国での違法伐採について現地の関係者が語っている点。
日本ではほとんど知られていない現地での木材集積場などの映像です。
海外の森林・木材産業と日本の林業・木材産業の
関係・関連がわかりやすく描かれています。





講演会については講師である岡崎時春氏を検索して頂くと分かりますが、
岡崎氏は、国際環境NGOの代表として、
国際会議や国内各地で大きなシンポジウムから小さな勉強会まで、
様々なところで国内林業の抱える問題について、
林野庁や行政に対しても、批判すべき点はきちんと発言していらっしゃる方です。

平易な内容から専門的な内容まで幅広くお話しできる方です。

講演の時間によっては後半はフリートークにしたいと考えています。
岡崎さんも参加者の質問などに積極的に答えたいとおっしゃっていました。
DVDを見て感じたこと気になったことをどんどん問いかけて頂きたいと考えています。


現在お申込み頂いている方々には
こういった環境問題に関心の高い方も多数お見えです。

少人数でも中身の濃い集まりになりますので、
ぜひお出かけ下さいね。

入場、無料です。

【お問い合わせ・ご予約】
担当  木の国や 泰楽
電話  055-280-2020


bluetailhappiness at 16:31|PermalinkComments(13)TrackBack(0)clip!

February 12, 2011

マクロビと進化論 6)人間は何を食べるのが正しいのか?

03544x


人間は何を食べて生きていくのか?

いや、実際、何、食べたら良いんでしょうね。
今、僕たちは、いろんな選択肢を選ぶことが出来ます。

和食、洋食、中華というジャンル。
食事法もマクロビオティック、火を入れないものを食べるローフード。
動物性のものを食べて、炭水化物を制限するアトキンスダイエット。
肉ばかりを食べる人たちもいますし、菜食の人たちもいます。

あれが体によい、これは毒。
そんな情報が、ネットでもたくさん行き交っています。

情報が多いから、選べるから、迷ってしまいます。
私たちは、何を食べたら正しいのか。


その答は、進化論にあると思うんです。
続きを読む

February 11, 2011

Piece of candy



bluetailhappiness at 09:19|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!例えばこんな話 

February 09, 2011

マクロビと進化論 5)じゃがいもとマクロビオティック

じゃがいも、マクロビではなーんか悪者になっちゃう野菜なんですけど。
おらおらおらおら、「陰性」にしてやるぞ~~。

IMG_0295

この画像みせたら、子供が泣きました。
(食べ物で、遊んですいません。この後、美味しく頂きました)

「ナス、トマト、ジャガイモなどは「陰」の気が非常に強いので
 体のバランスを崩しやすいので避けた方が良い」というのが
彼らが嫌われものになる主な理由です。

自然に近い状態を是とするマクロビの考え方から云っても、
そもそも熱帯地方などが原産のそれらの野菜を
環境の違う日本で育て、食べることを良しとしないのですね。
続きを読む