January 2014

January 29, 2014

タルトタタン

IMG_6629

タルトタタンという、究極の『林檎スイーツ』があります。
オハナでは、1年に1回の幻メニュー。

1台に、1700g〜2kgの林檎を使うの。
1人前、林檎1個。

『おやつ300円』のオハナでは、
採算を取るのが非常に難しいのね。

いや、ホント難しいんです。

「メニューにないです」云うたら、
「ああ、じゃあやっぱ予約いいです」って電話切っちゃうの、ちょい待って(笑)。

わかった。
もう、自宅で作ろう。

前置き長かったけど。
今日のレシピは、タルトタタン。
至福のスイーツが、おうちで召し上がれます。

続きを読む

bluetailhappiness at 00:23|PermalinkComments(9)TrackBack(0)clip!

January 27, 2014

灯油ボックス

IMG_6819

赤いポリタンクが、目立ちます。

店作りの時、使わなかった材木で隠してたんだけど、
あげちゃったから、丸見えになっちゃった。

お客さまの見えるところに、生活感のあるものを出さない。
というわけで、久しぶりにDIYのスイッチを入れてみました。

かち。

続きを読む

bluetailhappiness at 22:24|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!古民家でDIY 

January 22, 2014

素敵なサラダの作り方

IMG_5855

キッチンオハナの「おひさまプレート」。
一番大切なのが、実はサラダです。

サラダって云っても、ドレッシング敷いて、
葉っぱ、盛り付ける・・くらいしか、
レシピ書くことないんですけど。

でも、お店屋さんのサラダって、やっぱ違うでしょ?

今日はレシピに書かれない、「素敵なサラダ」を作る方法。

続きを読む

bluetailhappiness at 23:07|PermalinkComments(11)TrackBack(0)clip!

January 20, 2014

聖護院大根のステーキ

IMG_6628

僕が好きな野菜のひとつ、聖護院大根(しょうごいんだいこん)。
京野菜で有名な丸大根だけど、今、日本中で作る人がいます。

旬は。12月〜2月。
肉質は緻密でしっとりと、火の通りはやや早い。

今日は、『聖護院大根のステーキ』。
とびっきりに美味しい大根ステーキの作り方を伝えましょうね。

続きを読む

bluetailhappiness at 22:58|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

January 14, 2014

じゃがいものニョッキ 木こり風ソース

IMG_6481

冷凍「じゃがいものニョッキ」。

茹でたニョッキは、冷凍が効きます。
たくさん作って、食べきれなかった分は、
冷凍しておくと、また好きなときに食べられるの。

今日は、ニョッキを食べる簡単なソースを作ります。

続きを読む

bluetailhappiness at 00:48|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

January 13, 2014

じゃがいものニョッキ

IMG_6461

イタリアには、ニョッキという食べ物がある。
じゃがいもなどに小麦粉を混ぜて、丸めて、茹でたもの。

ニョッキは複数形。
いっこだと、ニョッコ。
なんか、可愛い。


似たような食べ物で、『すいとん』や『パスタ』があるが。

ニョッキの場合、どことなく、
噛み応えがあるような、ないような。
もちっとしてるような、してないような。

お前どっちやねん...と、
しかし、微妙な食感に、魅了されるファンは多い。

今日のレシピは、『じゃがいものニョッキ』。
ぜひマスターして、ニョッキを、あなたの得意料理として欲しい。

続きを読む

bluetailhappiness at 23:45|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

January 09, 2014

冬野菜のオーブン焼き

IMG_6414

なごりの南瓜が手に入りました。
今の時期、もうあんまり見かけないよね。

オーブン焼き作ったら、
フェイスブックで、食べたい云う人が多かったので、
セルフサービスいうことで。すいません。

南瓜、最後の1個なんだもん。

レシピ、アップしときますから。
今日のレシピは、『冬野菜のオーブン焼き』。

続きを読む

bluetailhappiness at 22:40|PermalinkComments(8)TrackBack(0)clip!

January 08, 2014

ロケットストーブの原理 マニュアル完全版

ee0e6e84

古民家をセルフリフォームしてレストランを作るにあたり、その暖房システムとして、ロケットストーブを作成しました。

200リットルのドラム缶を使った大型のヒートライザー。
粘土式の蓄熱ユニット『ヒートベンチ』を使って、部屋を暖める仕組みです。

2011年5月より、作り始め、翌年の秋に完成しました。
時間がかかったのは、実用化するための情報がほとんどなかったからです。

成功した部分、失敗した部分。
使ってみて、初めて気がついた部分。

ロケットストーブを作ってみたいと、考える人のために、まとめてみたいと思います。
より優れた、素敵なストーブを作るための参考にしていただければ幸いです。


続きを読む