July 25, 2011

ロケットストーブ 4)黄金の粘土

IMG_1457


Ohanaの『ロケットストーブ2号製造計画』、いよいよ佳境です。

本日は、長野のベテラン左官「まつだ左官」さんにお越し頂いて、
「ロケットストーブ」に使う粘土を作ります。


より完成度の高い「ロケットストーブ」を作るためには、
本職の左官の技術が必要になります。
しかも、土壁に精通していて、ベテランで、
「土でベンチシート作って」いう無理難題を、面白がる左官屋さんじゃないとダメなの。

そんな一風変わった職人さん、いるの?

・・と、あっさり見つかったわけで。
こういう「引き寄せ」は、得意なのね。

彼の指示で、古民家を解体したときに、集めておいた土壁に、
庭を掘って見つけた新しい粘土を、1/4ほど加えました。

古い土壁は、水を加えることで再利用可能ですが、
やっぱり力が弱くなっているので、新しい粘土を足してやると良いのですね。


IMG_1267

大きな「フネ(土の入れ物)」は、市販されていないので、
そこら辺の材料で、作りました。

記念すべき【パパ木工1号】^^。
これにブルーシート、かけただけ。


IMG_1458

まつださんの右腕「40年前のコンクリートミキサー」。
現役バリバリです。

電気モーターとギアだけの旧型、シンプル構造。
しかし、本職用はパワーが違います。


IMG_1459

大量の粘土もどんどん、良く練っていきます。
少しもったりと柔らかい仕上がりを目指します。


IMG_1461

古い畳をカッターナイフで刻んで、一緒にコンクリートミキサーで回します。
わらのスサが入ると、ヒビ割れ防止になるの。

でも、10日ほど寝かせて(夏場)、発酵させ、粘土と馴染ませる必要があります。


IMG_1462

ガァー。

文句も云わず、飯も食わず、よく働くなぁ、お前。
おかげで、パパ、仕事無いよ。


IMG_1477

仕方無いので、先日もらった石をハンマーで割る仕事をしましょうか。
ガンガンやると、石の破片がすごいスピードで飛ぶので、「防御メガネ」は必需品です。


IMG_1472

『石割り』の少しコツ、掴めてきました。

思いっきり振り下ろしても、石は割れないし、手は痛いだけ。
短く握って、ハンマーの面が、100%クリティカルヒットするように打つの。

石割は、【ストレートパンチ】より、【ジャブ】なのね。
はい、打つべし。打つべし。


IMG_1464

砕いた石は、ベンチシートに使います。
土とレンガと漆喰の、アンティーク調に仕上げる予定。

「パパさーん、粘土、終わりましたよ」

あ。有り難うございます。今、行きます。


IMG_1474

夕日の中で、金色に輝く粘土。
なんて美しいんでしょう。

まるで黄金の草原のようです。


「・・・パパさん、メガネ。メガネ。」


IMG_1475

おっと、いけね。
黄色メガネ、かけっぱなしだった。

わはは。すんません。


IMG_1479

粘土は、浅い箱状に整えて、上に水を張ります。
このままシートをかけず、水が乾かないようにだけ気をつけて、
粘土を熟成させます。

ワラが発酵するまでの10日ほど。
今しばらく、粘土は眠るのです。


【関連する記事】
ロケットストーブの原理 パーフェクトマニュアル
5分で分かるロケットストーブの原理<改訂版>
ロケットストーブ 1)ロケットストーブの設計
ロケットストーブ 2)蓄熱ユニットの設計
ロケットストーブ 3)スコリアと配管
ロケットストーブ 4)黄金の粘土
Simple Rocket Stove(ロケットストーブ1号)
ロケットストーブ 5)ロケットストーブの製作
ロケットストーブ 6)大型ロケットストーブの実用的燃焼法
ロケットストーブ 7)ロケットストーブの欠点


bluetailhappiness at 23:39│Comments(6)clip!ロケットストーブを作ろう 

この記事へのコメント

1. Posted by 。   July 26, 2011 23:18
類友( ̄□ ̄;)!!
2. Posted by papa   July 27, 2011 00:46
すでに。さんも、呼ばれていますけど。
3. Posted by 。   July 27, 2011 16:54
何同盟に入れられちゃったのかしら?

B型人間同盟とか?
GMW同盟とか?
4. Posted by くぼちゃん   July 28, 2011 04:47
papaさん
安曇野のくぼちゃんです。

“まつだ左官"と見て、ドッキリ。

まつださんは、我が家の左官屋さんです。
(ちなみに、まつださんのHPで塗っているクリーム色の家は、我が家です。)
竹小舞、荒壁をコラボレーションで作りました。
懐かしいなぁ。

ロケットストーブでも、良い仕事をしてくれると思います。
楽しみですね。
5. Posted by papa   July 30, 2011 00:43
>何同盟

Ohanaは、秘密結社です。
地球平和とか、企んでいます。
6. Posted by papa   July 30, 2011 00:46
こんばんは、くぼちゃん。
うん。ちゃんづけでお呼びしても良いものか。

まつださん、今日も来ていました。
やっぱり、お願いして、間違いはなかった思います。
仕事早くて、気さくで、丁寧ですもの。
ストーブも面白くなってきました。

ロケットストーブワーク、「肉体労働者」募集中です。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔