May 19, 2012

ブルーベリーはなぜ枯れるのか。

IMG_3111

去年、ホームセンターで買ったブルーベリー。
ブルーベリーの苗って、高いのね。

ハイブッシュ系で「耐寒性」が強く、「味がよい」という評判だった、
僕のブルーベリー。
定価3980円。

うーん、どう見ても枯木だな、こりゃ。
冬を越せずに、ご臨終したらしい。

どうして、ブルーベリーは枯れるのか。



穴山の「おちゃのじかん」いう素敵なカフェがあるんだけど、
そこは庭に大きなブルーベリーが何本もあるの。

憧れます。
おちゃのじかんのマスターが云うには、
「花、摘んでないでしょ」

えっ?
花、摘んじゃったら、実がならないでしょ。


僕たちがブルーベリーを買う時って、
たわわに実がなった初夏の頃に、
「あ、これ良いじゃん♪」とか云って、買ってくる。

でも、ブルーベリーは、産後の妊婦と一緒で、くたびれているのね。
彼女をあっちこっち動かした上に、ここで根を張れといわれても、しんどい話。


IMG_3110

ブルーベリーの小さい白い花。
可哀想だけど、株の小さいうち、
最初の2~3年は、全部、摘んでしまうの。

実を成らせようとする力を、
根を張り、葉を茂らせる力に変えてもらうのね。

長い目で見て、欲は出さない。
なんでもすぐに結果を求めるのではなく、じーっと待つ時間が必要なときもあるの。


ちなみに。
この白い花は、美味しい。


IMG_3108

「どんな木が好きですか」

・・と聞かれて、「食べられる実がなる木」と即答してしまう。
根っからの食いしん坊だと笑われます。

やっぱり、自分は料理人なんだなぁと思うの。



bluetailhappiness at 06:38│Comments(16)TrackBack(0)clip!

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Levi   May 19, 2012 15:30
こんにちは

へ~、ブルベリーって最初は花を摘むのですね。
知りませんでした。
うちのブルベリーはもう5年以上経っていますが、手入れが行き届かないのに実を付けてくれています。
ありがたや~

それとブルベリーって同じ系の違う種類も植えないと実がならないとか。
酸性の土壌を好み、水が大好き♪とか。

は~い、私も実の成る木が好きです。
今、うちのベランダには大葉・バジル・夏ネギ・トマトが新登場。
イチゴが収穫期を迎えています。
2. Posted by nao   May 19, 2012 18:26
papaさんコンニチハ。

ブルーベリーうちの庭にも何種類か植えてます!
花・・・ついてたヤツもあったな。摘んでないなあ・・・。
どうなることやら!!
でもうちのは全部1800円以下でした。
まだそんなステキじゃなかったからかな。

あのー、papaさんのブログ見てると
こどもたちが寄って来て
「にゃーちゃん見せろ」とうるさいんです。
maukieチャンね。
そして喧嘩となり、下の子転倒→大泣き。
maukieチャン、可愛くて罪なヤツです(笑)
3. Posted by 野楽里   May 19, 2012 22:34
ブルーベリーの花もそろそろ盛りを過ぎようとしています。
ハイブッシュ系の実は粒が大きくて、甘くて美味しいですね。
そう、ヒヨドリの大好物・・あっという間に食べてしまいます。
ヒヨドリは花も大好物のようです。今日も集まって困ります。・・花も美味しいのですか、さっそく食べてみることにします・・ところで花の料理方法は???
4. Posted by tairaku   May 20, 2012 07:18
酸性土壌を好みます。

バーク(発酵樹皮)を根本に。

(≧ω≦)b OK!!
5. Posted by おちゃのじかん   May 20, 2012 15:55
ごめんなさい。なんかうちのマスターの説明が悪かったみたいで…花を摘むのは樹を大きく成長させてあとてたくさん実を採ろうという、人間の都合。しなくても樹が枯れることはないと思います。冬にかれてしまったのは、この前の冬の寒さは尋常じゃなかったから、植え替えてしっかり根付く前のまだやわな樹にはマルチなどの寒さ対策が足りなくて負けてしまったのかも…植えてからの冠水が足りず、しっかり根付かなかったのか・・・・しっかり根付けば、地植えなら、酸性土壌を好むらしいけど、それほど神経質にならなくても大丈夫みたいです。日当たりがポイントの気がします。それから他の品種との混植は実をつける上で欠かせません。
実がなるとお客様にも喜ばれるし、楽しいですよね。
6. Posted by papa   May 20, 2012 18:43
こんばんは、Leviさん。

花摘まなくても良いみたいですね。
全部、摘んじゃいましたけど^^。

どーしよ、この記事、消した方が良いかな。
7. Posted by papa   May 20, 2012 18:45
naoさん、こんばんは。

マイキー。
特定のhtmlを、ブログのフリースペースに打ち込めば、簡単にマイキーを設置出来ますよ。

<div align="center"><script language="javascript" type="text/javascript" src="http://bloggame.rash.jp/game8/js/r_maukie8.js" charset="Shift_JIS"></script></div>
8. Posted by papa   May 20, 2012 18:46
野楽里さん。
ブルーベリーの花は、柔らかいので、加熱には向かないと思います。
かといって、スイーツには、合わない。

たぶん、サラダのあしらいとか。
9. Posted by papa   May 20, 2012 18:47
師匠。

もう何本か、ブルーベリーを植えるので、
土壌改良を試みて見たいと思います。
10. Posted by papa   May 20, 2012 18:50
おちゃのじかんさん。
こちらこそ、ごめんなさい。
最近、下調べが行き届いていないですね。

でも、もうなんか、ブルーベリー植える段階で、
僕の都合100%ですけど。

庭は芝生にしちゃったけど、
もう少し、ナチュラルな感じに変えていきたいと思います。
おちゃのじかんさんの庭は、僕のお手本です。
11. Posted by そらまめ   May 20, 2012 19:31
先日juconさんとご一緒させて頂いたそらまめです。

ランチ、とっても美味しかったです!何もしていないのに、私たちまでデザート&珈琲を頂いてしまって、ありがとうございました(-^〇^-)
バタバタしていて、あまりお話できなくて残念でしたが、主人の実家も目と鼻の先なので、またお伺いしたいと思っています☆

12. Posted by papa   May 20, 2012 20:49
こちらこそ。

juconさんには、でっかい借りがありましたから。
デザート、2個付けても良かったくらいで。

お店の体制も整いつつあります。
また、次の時には、もう少しだけ面白くなってると思います。
13. Posted by manmo   May 26, 2012 22:08
植物を剪定しなきゃいい枝は育たない、って思いながらも躊躇しちゃうんですよね。

数年後にはお庭でブルーベリー摘みもできちゃうかも!なんて夢のOhanaガーデンの妄想、、、拡がります。
エディブルランドスケープ、食いしん坊なわたしも憧れです。
14. Posted by papa   May 26, 2012 23:31
剪定は、僕も苦手です。
でも、秋には切らなくちゃ。

食いしん坊万歳な店を目指しますよ。
15. Posted by kayoko   May 28, 2012 12:58
姉の家のブルーベリーは以前、冬に枯れちゃったと言っていましたが、暖かくなってきたら根元から新しい枝がはえてきて、復活してましたよ!
16. Posted by papa   May 28, 2012 17:55
こんばんは、kayokoさん。
うちのは、生えてこなかったです。
生えるかなと期待していたんですけど。

手をかけた方が枯れて、
手をかけていなかった方が生き残りました^^。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔