June 21, 2012
キッチンオハナのカフェ改造計画

閑古鳥な午後2時。
ティータイムに突入した「キッチンオハナ」店内は、
いつも、お客様がいません。
あのね。
ランチは、毎日、戦場なんです。
開始1時間で、限定20食のプレートは、ほとんど残らないもの。
オハナ、人気なのね~とよく云われますが、それはランチだけで、
あとは、「がらーん」なのね。
お客さんとおしゃべりしたくて、お店始めたんだけど、
「やっとお昼ごはん終わった。お客さんとおしゃべり出来るぞー」と思うと、
誰もいないんだもん。
うー。
カフェっぽい、コミュニケーションしたい(TT)。
某雑誌に取材していただいた時、編集の方に、
「今回、カフェ特集なんだけど、オハナさん、無理矢理入れちゃいました」
と、云われて。
あれ?
うちって、カフェじゃないの?
うーん。
やっぱり、オープン当初、
メニューが『番茶』と『いちごプリン』だけだったのが、
まずかったか。
今週は、オハナの「カフェ化」に励みたい。
カフェといったら、『お茶』と『ケーキ』でしょ?

まずは、これ。
「イブキクラフト(アシュビーズ)」の耐熱ガラスポットです。
「格好良い」「機能的」「値段が安い」
いろいろ探したけど、
3拍子を兼ね備えたポットは、コレただひとつだと思う。

フタの部分に、穴が開いていて、
コレが「茶漉し」になる、お利口さん。

白木のハンドル(持ち手)が、ちゃっちい。
180番のサンドペーパーをかけて、
食用油を塗ってみた。
水が浸みなくなり、カビも生えない。
ハンドルの雰囲気もずっと良くなります。

ハーブティを3種類と紅茶を5種類。
どれも厳選した、本当に美味しいものだけ。
・・ちょっと、原価高いんだよね^^。

手作りのジンジャーエールを作ります。
生姜のスライスどっさりに、甜菜糖。
クローブやカルダモンなど、数種類のスパイスを配合するの。
めちゃくちゃ、パンチ効いてます。

【大人のジンジャーエール】
大人の世知辛さを、表現してみました。
子供が飲むと、泣きます。
人生、いろいろ辛いですから。
辛さを楽しむというのも、大人の特権です。

こっちは、新開発。
【甘麹のアイスクリーム(ノンオイル)】。
甘麹を使うと、スイーツの油をだいぶ減らせるの。
これを、さらに変化させて・・。

甘麹のアイスクリームを使った、
【カッサータ】というイタリア風のアイスクリームケーキ。
いちごとドライフルーツが、ぎっしり。

5号に、改良を加えた、
【甘麹と豆腐のチーズケーキ7号】。
これ自信作。
たぶん、みんな普通のチーズケーキだと思って食べちゃうくらい、リアルだもん。

【パイナップルの愛玉子(オーギョウチー)】。
あれ。
「オーギョウチー」って、知ってる?
台湾のスイーツで、『カンテンイタビ』という草の種でつくったゼリーです。
オハナでは、自家製のパイナップルのシロップで食べます。
こんな感じで、
お茶もデザートも、フル装備。
よーし。
コレでどうだぁ!

がらーん。
・・・。
やっぱ、看板、つくる方が先だったかなぁ。
【関連する記事】
看板インポッシブル
「今回、カフェ特集なんだけど、オハナさん、無理矢理入れちゃいました」
と、云われて。
あれ?
うちって、カフェじゃないの?
うーん。
やっぱり、オープン当初、
メニューが『番茶』と『いちごプリン』だけだったのが、
まずかったか。
今週は、オハナの「カフェ化」に励みたい。
カフェといったら、『お茶』と『ケーキ』でしょ?

まずは、これ。
「イブキクラフト(アシュビーズ)」の耐熱ガラスポットです。
「格好良い」「機能的」「値段が安い」
いろいろ探したけど、
3拍子を兼ね備えたポットは、コレただひとつだと思う。

フタの部分に、穴が開いていて、
コレが「茶漉し」になる、お利口さん。

白木のハンドル(持ち手)が、ちゃっちい。
180番のサンドペーパーをかけて、
食用油を塗ってみた。
水が浸みなくなり、カビも生えない。
ハンドルの雰囲気もずっと良くなります。

ハーブティを3種類と紅茶を5種類。
どれも厳選した、本当に美味しいものだけ。
・・ちょっと、原価高いんだよね^^。

手作りのジンジャーエールを作ります。
生姜のスライスどっさりに、甜菜糖。
クローブやカルダモンなど、数種類のスパイスを配合するの。
めちゃくちゃ、パンチ効いてます。

【大人のジンジャーエール】
大人の世知辛さを、表現してみました。
子供が飲むと、泣きます。
人生、いろいろ辛いですから。
辛さを楽しむというのも、大人の特権です。

こっちは、新開発。
【甘麹のアイスクリーム(ノンオイル)】。
甘麹を使うと、スイーツの油をだいぶ減らせるの。
これを、さらに変化させて・・。

甘麹のアイスクリームを使った、
【カッサータ】というイタリア風のアイスクリームケーキ。
いちごとドライフルーツが、ぎっしり。

5号に、改良を加えた、
【甘麹と豆腐のチーズケーキ7号】。
これ自信作。
たぶん、みんな普通のチーズケーキだと思って食べちゃうくらい、リアルだもん。

【パイナップルの愛玉子(オーギョウチー)】。
あれ。
「オーギョウチー」って、知ってる?
台湾のスイーツで、『カンテンイタビ』という草の種でつくったゼリーです。
オハナでは、自家製のパイナップルのシロップで食べます。
こんな感じで、
お茶もデザートも、フル装備。
よーし。
コレでどうだぁ!

がらーん。
・・・。
やっぱ、看板、つくる方が先だったかなぁ。
【関連する記事】
看板インポッシブル
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by tairaku June 22, 2012 00:20
あ~っ!なかなか店に行けない!
出前取りたい!
(;´艸`)ぁぁぁ
出前取りたい!
(;´艸`)ぁぁぁ
2. Posted by Levi June 22, 2012 11:22
こんにちは
カフェメニューが増えましたね。
どれも美味しそう。
自家製ジンジャーエール良いですね。
私も作ろうかな。
甘酒も大活躍ですね。
どれも、食べた~い。
うん、うん、看板も作ってあげてください。
カフェメニューが増えましたね。
どれも美味しそう。
自家製ジンジャーエール良いですね。
私も作ろうかな。
甘酒も大活躍ですね。
どれも、食べた~い。
うん、うん、看板も作ってあげてください。
3. Posted by fujitamanegi June 22, 2012 13:22
こんなに素敵すうぃ~つがあるのに~~~~~。
どうして行ける範囲にいる人はお茶しに行かないの~~・・・。
甘麹と豆腐のチーズケーキがどうしても気になるのですが。
部長。
部員その一にレシピ伝授・・・は、無理か。企業秘密っすね。
やはり転職するしかないか。
まず看板作って輸送しようかな。
どうして行ける範囲にいる人はお茶しに行かないの~~・・・。
甘麹と豆腐のチーズケーキがどうしても気になるのですが。
部長。
部員その一にレシピ伝授・・・は、無理か。企業秘密っすね。
やはり転職するしかないか。
まず看板作って輸送しようかな。
4. Posted by みっこ June 22, 2012 17:39
お近くなら
毎日伺うのですが・・
おいしそ~
毎日伺うのですが・・
おいしそ~
5. Posted by touko June 22, 2012 19:02
どれも本当に美味しそう~~
近くにお店があったら、妹誘ってしょっちゅう行きそうです。
豆腐のチーズケーキいいですね☆

近くにお店があったら、妹誘ってしょっちゅう行きそうです。
豆腐のチーズケーキいいですね☆
6. Posted by 藤沢海 June 22, 2012 22:17
美味しそう!
いいなあ…
いつか絶対伺います…。
大人のジンジャーエール飲みたいです。
いいなあ…
いつか絶対伺います…。
大人のジンジャーエール飲みたいです。
7. Posted by こもたそ June 23, 2012 00:37
夏に行きます!
家族で行きます!
楽しみ~♪
家族で行きます!
楽しみ~♪
8. Posted by 。 June 23, 2012 17:14
ヘッチンオハ
何かイベントはないのかしらねぇ、?
オハナのスィーツを紹介できるような…
カフェだよって、アピールが、
もっと必要よね?
でも、この落ち着いた雰囲気も
壊したら惜しいし…うーん。(-_-;)
ヘッチンムムッ

何かイベントはないのかしらねぇ、?
オハナのスィーツを紹介できるような…
カフェだよって、アピールが、
もっと必要よね?
でも、この落ち着いた雰囲気も
壊したら惜しいし…うーん。(-_-;)
ヘッチンムムッ

9. Posted by 功 June 23, 2012 21:04
創造の光があふれてる。
10. Posted by papa June 23, 2012 21:33
>出前取りたい!
(;´艸`)ぁぁぁ
師匠、デリバリーしましょうか?
(;´艸`)ぁぁぁ
師匠、デリバリーしましょうか?
11. Posted by papa June 23, 2012 21:34
こんにちは、Leviさん。
ジンジャーエールは、1kgの生姜をつかって、
たった400mlのシロップしか作れません。
そして、大量の生姜が余ります。
この生姜をどうするかが、当面の課題です^^。
ジンジャーエールは、1kgの生姜をつかって、
たった400mlのシロップしか作れません。
そして、大量の生姜が余ります。
この生姜をどうするかが、当面の課題です^^。
12. Posted by papa June 23, 2012 21:37
fujitamaさん。
豆腐チーズケーキは、まだ進化の余地があります。
完成したら、公開したいと思います。
約束ね。
でも、あと10回は、作り込みたい感じです。
ものすごい複雑なレシピだから、
作ってくれる人がいるかどうかは、分からないけど^^。
豆腐チーズケーキは、まだ進化の余地があります。
完成したら、公開したいと思います。
約束ね。
でも、あと10回は、作り込みたい感じです。
ものすごい複雑なレシピだから、
作ってくれる人がいるかどうかは、分からないけど^^。
13. Posted by papa June 23, 2012 21:38
みっこさん。
来週いっぱいは、プレートの新メニューの試作と、
スイーツのブラッシュアップに入ります。
いらっしゃるまでに、究極まで磨き上げておきますね。
来週いっぱいは、プレートの新メニューの試作と、
スイーツのブラッシュアップに入ります。
いらっしゃるまでに、究極まで磨き上げておきますね。
14. Posted by papa June 23, 2012 21:40
toukoさん。
今の豆腐のチーズケーキのレシピは、塩梅が難しくって、
美味しくできるときは、最高なんですが、
失敗すると、ひどい出来です。
それが何でだか、まだ良く分からなくって。
今の豆腐のチーズケーキのレシピは、塩梅が難しくって、
美味しくできるときは、最高なんですが、
失敗すると、ひどい出来です。
それが何でだか、まだ良く分からなくって。
15. Posted by papa June 23, 2012 21:43
藤沢海さん。
先日は、えらいすいませんでした。
大人のジンジャーエール。
これ飲みたがる人は、結構、苦労している人が多いです。
うん。
辛いもん、人生って。
でも、疲れてる時とか、
コレ飲むとシャッキリするのが不思議です。
先日は、えらいすいませんでした。
大人のジンジャーエール。
これ飲みたがる人は、結構、苦労している人が多いです。
うん。
辛いもん、人生って。
でも、疲れてる時とか、
コレ飲むとシャッキリするのが不思議です。
16. Posted by papa June 23, 2012 21:44
こもたそさん。
僕も美味しいの作りますよん。
楽しみ。
僕も美味しいの作りますよん。
楽しみ。
17. Posted by papa June 23, 2012 21:45
もさん、こんばんは。
>ヘッチンオハ!
意外に、気に入ってないですか?
その挨拶(笑)。
>ヘッチンオハ!
意外に、気に入ってないですか?
その挨拶(笑)。
18. Posted by papa June 23, 2012 21:46
功くん。
料理は、芸術です。
たまに、爆発します。
料理は、芸術です。
たまに、爆発します。
19. Posted by tairaku June 24, 2012 23:39
>師匠、デリバリーしましょうか?
じゃ、チャーハンとラーメン!
ヽ(●´з`)ノ
じゃ、チャーハンとラーメン!
ヽ(●´з`)ノ
20. Posted by papa June 25, 2012 07:09
あー。
チャーハンなら、行けますね。
チャーハンなら、行けますね。