July 16, 2010

マクロビオティックと宗教論

マクロビって、宗教ぽいとよく云われるみたい。

実際、それは「宗教」に近いと思う。

哲学的な考え方の部分で、そういうところもあるし、
教条的だったり、排他的になってしまうことを宗教的と云われることもあります。

菜食する理由も、しない人から見れば理解出来ないかもしれない。
人間みんな違うから、みんな感じ方は違います。
それは、悪いことではないのね。

菜食することが優れてる訳じゃないし、
それをするように強制されるものでもありません。

ただ自分の心地よいと思うものを選択した結果のひとつだと思うの。


マクロビのような菜食をする理由として、「動物が可哀想なんでしょ」と思う人もありますが、それは感傷的なものです。

東洋的な考え方では、生きとし生けるもの全てにいのちがあると考えますから、
植物も同じ「いのち」があることに変わりがありません。

食べるとは、殺すことではないと思う。
生かすことだと思うの。

頂いたいのちを、自分の中につないで、
じゃあ、自分はどう生きるのか。
それが、一番大切だと思うのです。

禅宗では、『典座てんざ』と呼ばれる徳の高いお坊さんが厨房を任され、
料理を作ることも、食べることも、大切な修行だと位置づけられています。

食べることは、生きること。
食べることが変われば、生き方も変わります。

自分の生き方が変わるから、その人の環境も変わる。
世界だって変わるように見えるのね。

うん。
こう云うと、やっぱり宗教的に聞こえます。
でも仏教でも、キリスト教でも、云ってることは同じですね。

マクロビオティックは、生き方だと思う。
武道にしても、華道や茶道にしても。
達人は皆、『生かす』ということを伝えます。

どの『道』も極めるところ、答は同じなのかもしれません。


じゃあ、マクロビは「宗教」かと云われると、僕は違うと思うのです。

マクロビは、手段であって、目的ではありません。
祈るべき対象を必要としないし、教義もない。

何かを拠り所にする宗教とは、根本的に異なります。
それは、自分で考えて、自分で見つけることができるものです。

教えてもらった方が習得が早いけど、早くなくても良いの。
時間をかけた方が良いこともあります。

頑張る人も、楽しく。
嫌う人も、考え方のひとつとして。

そしたら、みんな平和で良いね。
それが正しいか、間違っているかの答を求めることに意味はないと思うのね。

じゃあ、自分はどう生きるのか。
それが、一番大切だと思うのです。


bluetailhappiness at 11:15│Comments(10)TrackBack(0)clip!例えばこんな話 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Mariposa   July 17, 2010 08:56
はっはっは、昨日ちょうど、お客様に「マクロビって宗教ぽいね!」って言われたところです。
papaのタイトルはいつもタイムリー過ぎて恐いわ(笑)

陰だ陽だ、無双原理だ〜、って確かに傍から見たら変わってますもん。
そう言われても、そうですか〜?って笑って受け答え(^^)
自分が好きでやっていることですからね〜。

 じゃあ、自分はどう生きるのか。
 それが、一番大切だと思うのです。

ホントその通り〜、すべては自分次第ですものね。

2. Posted by さくさく   July 17, 2010 10:09
はじめまして。

私は自然農法で農業をしているのですが、
自然農も宗教っぽいってよく言われます。
生命とか自然とか循環とか
そういうことを真剣に考えたり語ったりするからかなぁ。
あと、全体から見たら
少数派で異端(?)だってことも
関係あるかも知れません。
『一般的じゃないことをするオカシナ奴ら』
という扱い!?

あっ、ゆる~くマクロビもやってまーす。
今後とも末永くよろしくお願い致します!!
3. Posted by papa   July 17, 2010 21:29
マクロビオティックを勉強して行くと、
血液は腸で作られている(千島学説)とか、
原子は体の中で作ることが出来る(常温原子転換)とか、
「当たり前」とは、かけ離れた学説がいっぱい出てきますし。

リーディングやレイキなどスピリチュアル盛りだくさん。

菜食だったり、断食していたり。自然農だったり。
一般常識とは違った生き方をしている人もいっぱいいます。
理解に苦しむこともあると思うのね。

まあ、人それぞれで良いんじゃないかと。
68億人もいるこの地球で、折角出会ったのだから、お前、仲良くしようじゃないかと。

それが、他を、結果として自分を生かすことだと思うの。
そういう生き方をしてみたいんです。
4. Posted by papa   July 17, 2010 21:34
さくさくさん、こんばんは。
音がよいですね、「さくさく」。

たぶん、中世ヨーロッパとかに生まれてたら、速攻で魔女狩りされてたと思いますよ、僕。

でも、人生が一幕限りの舞台なら、人と同じ役は面白くないもの。
いろんなこと知りたいし、面白いことをやりたいし、
世界中を見て回りたい。

アフリカには、バオバブという木が生えるそうです。
「神様の木」と呼ばれる、独特な形の巨木です。
すごい素敵なんですよ。
5. Posted by トロワ   July 21, 2010 14:37
人に「お肉や卵は食べないんだ~」というと、
「ええっ?じゃあ、何を食べてるの?」
「信じられない!」「かわいそうだから?」とかよく言われます(笑)

人生には色々な選択肢があって良い。ということを、今私の周囲にいる人達にはなかなか理解してもらえないみたい。
理解してくれなくてもいいから、許容してほしいなあ。とは思います。

たとえば、ウチは朝NHKを見てるんですが、娘の友達は常に民放のテレビ番組らしいのです。
(私はテレビ自体、あまり必要性を感じてないんですが・・)ひょんなことからテレビの話題になって、娘だけがNHKをみていることが分かった時の友達の反応が、「なんでそんなのみてるの?」「信じられない」「おばさんみたい!」と、ひどくキビシイ口調で攻め立てられたそうです。

たかがテレビ番組の話ですが、「人と違うことは普通。違ってあたりまえ」という感覚をもっている子供が少ない・・。
その親ももちろんそうなんでしょうね。

動物性のものをいただかないっていう生き方も、あるんだね~って受け止めてくれる人が少ないはずです(笑)

自分がどう生きていくか。
娘には、時代や他人に流されることなく、自分自身の心と体で感じ取り、選び取っていける人間になってほしいと思ってます。(私自身も・・です)



6. Posted by papa   July 23, 2010 01:50
こんばんは、トロワさん。

肉、食べても良いんですね。
ただ、同じ理由で食べなくても良いんです。

僕もね、人がみーんな違うこと。
違って良いんだってこと、この年でやっとこ分かってきた感じです。

子供の頃から、みんな同じになってしまうんですよ。
少しずつ。
みんな同じ方が、便利ですもの。
でも、全然、面白くないの。

僕は人と違うことが好きです。
へそ曲がりですからね^^。
7. Posted by IMai   July 25, 2010 07:00
papaさん、はじめまして。
ちょうど最近マクロビオティックをどう説明するか、
ということについて考えていたときに、
この記事に巡りあいました。
papaさんの考え方、とても好きです。
すとんと心に落ち着きました。

そんな経緯で、私のblog記事の参考にさせていただき
リンクを勝手に貼らせていただきましたが
ご迷惑であれば教えてくださいませ。
(トラバがうまくできず、こちらでお伝えいたしました。)

どう生きるか、じっくり時間をかけて見つけていきたいなと思います。
8. Posted by papa   July 25, 2010 08:26
トラックバック、上手くできないみたいですね。
なんでか、僕にも分からないのですが、リンクありがとうございます。


マクロビオティックは、「浮き輪」のようだという例えがあります。
こんなお話です・・・

人は、海にいます。
そこで浮き輪を見つけます。

人それぞれの浮き輪があって、僕のが大きいとか、あの人のが素敵だとか云いあう頃もあります。

浮き輪を頼りに、人はじゃぶじゃぶ泳ぎ始めます。
でもね、やがて人は浮き輪が無くても、泳げる自分に気がつきます。

人は浮き輪を手放して、海の向こうへ自分の力で泳ぎ始めます。


昔、僕が教わったお話です。
お話、この先もあるんだけど、それはまたの機会に。
9. Posted by yu&io&asu mama   July 26, 2010 02:15
また投稿です。一応、真面目な?事も考えさせていただいてます、ちょっとだけ(笑)。

マクロビオティックを知って丸6年。
最近、全然ゆるゆるですが(ゆるベジではなく)、マクロビオティクが自分の生活にしっくり馴染んできている気がします。
いわゆるマクロビオティックな食生活は以前のほうがしっかりやっていたと思いますが、今の方がお付き合いの時でもなんでも、気持ちよく過ごせるし食べられる。
今の私にはこのくらいがベターなんだと思います。

これが数年後、何も意識せずに、自分にも自然にも負担のかからない生活になっていたらいいな、と思ってます。
そして思想は遠くへ…

その頃には、子供たちへ怒ることもなくなってたらいいな…反省。
夏休み5日を過ぎ、この1週間テンション上がったままの子供たち相手に少々疲れが…果たしてあと40日弱、私はもつのでしょうか…
10. Posted by papa   July 26, 2010 02:27
あれ、今読んでいるんですか。
夜更かしですねー。

うん、僕もですけど。

腹が立つのは、仕方ないことです。
むしろ自然です。
ただ、怒ることはホントは必要なかったなと、思うことがいつもです。僕も、怒ってから失敗したなぁと思うし。

怒らないようにしようと思って、怒らなくなることはないんです。怒る必要がなくなるというか。

そのためには、意識のチェンジと、トレーニングが必要です。
逆に言えば、ちょっとした気づきと、練習で怒りはコントロール出来ます。

今、修行中の身なので、ブログでは上手く書けないんですけど。
もう少し成果が上がったら、記事にしますね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔