April 20, 2014
甜菜糖シロップの作り方

甜菜糖です。
砂糖大根を原料とした甘味料で、芯となるやや強い甘みがあります。
水に溶けにくい性質があるので、
オハナでは、基本、シロップ化したものを使います。
砂糖に関しては、いろいろ書きたいこともあるのですが、
ここでは純粋な技術としての、『甜菜糖シロップ』の作り方を説明します。

作り方は簡単です。
甜菜糖2に関して、水1。
水の方が少ないの。
間違えないでね。
これを鍋に合わせます。
寿命があるので、2週間くらいで使い切れる量を仕込みます。

炎が鍋からはみ出さないように、
中火に調節して、火にかけます。
鍋肌が焦げるからね。

慣れるまで、鍋から目を離さないでね。
ぶくぶく沸いてきて、一瞬でぶわーっと吹きこぼれる。
そのちょっと手前で、鍋を外すか、火を弱める必要があるの。
慣れたら、そんなに難しく無いんだけど。
こぼすと、掃除が大変だから。
このまま、弱火に落として、煮ていきます。

丁寧に、アクを引きます。
弱火でふつふつと、3分間、火を入れます。

ふつふつ。
もうちょっと。

ちーん。
3分です。
前に作ったものが残っているときは、一緒にします。

できあがり。
十分に冷えてから、蓋をして、
常温で保存します。
『甜菜糖シロップ』は、メープルシロップなどと同じように使うことが出来ます。
ただし、メープルと甜菜糖は、甘さの効く場所が違うので、
合わせて使うことで、より深い甘さを表現することが可能なのね。
ちなみに。
アイスコーヒーなど、ドリンクの甘みづけで使用する場合(ガムシロップ)は、甜菜糖と水が、1:1になります。
bluetailhappiness at 01:04│Comments(1)│clip!
この記事へのコメント
1. Posted by Anthonynut December 22, 2021 04:27

Bonus Code - 851e86a930ac5844811e8a426f31c2e3