October 06, 2010

店作りステップ 2)ステップ2が、一番大変だと思う

実際、古民家をカフェにするとして、どうするか。

うーん。

ごはんは作ってきたけど、家作ったことないもの。
ぶっちゃけ、何して良いか全くわからない。

家の間取りを書いて、それをベースにいろいろプランを練ってみました。

PA050223













それを一度、建築ができる方に見て頂こうと云うことになりました。


お店は、住居と一緒にすることを考えています。
僕の場合、どうしても店舗優先になってしまうところがあるので、
嫁のプランを採用することになりました。

PA050226










嫁の力作。

石橋を叩いて渡るが、詰めの甘いパパを、
女の勘と行き当たりばったりで乗り切る彼女が、補います。

上手くコンビネーションがとれるときは、無敵ですが、
とれないと最悪のペアです。

PA050227










お店の方は、動線。使い勝手。イメージ。

どんな料理を出すか?
どんなサービスをしたいのか?

コンセプトをしっかり決めてあるから、難なくできました。
建築的にも、大丈夫でしょう。とのこと。

「では、暖房はどうするんですか?」

PA050225










ええと、薪ストーブって、書いてありますね。

「古民家は、冬、寒いですよ」

最近の機密型ハウスは、断熱材が当たり前。

でも、うちは築50年だもの、すきま風が当たり前。
っていうか、壁に隙間が見えます。

これじゃ、どんなにストーブ焚いても、暖かくならない。
そもそも、古民家って、グラスウールとかで、断熱できるのか。
どうするのか?

PA050224










「なんか、ここサンルームって、書いてありますね」

うーん。書いてありますね。

「住居部分のイメージがどうも掴めません」

広い家じゃないから、住居スペースがどうしても小さくなる。
僕は、掃除大変だから狭くて良いじゃんと思うんだけど、
女性は、やっぱり暮らす部分にもこだわりたいよね。

増築は、構造上難しいみたい。
収納スペースはどうするか?風呂は?トイレは?キッチンは?

・・・考えることが多すぎる。
うーんと考えるも、頭から煙が出るばかり。

店作り開始、ステップ2で、もう行き詰まるし。

PA050230










とりあえず、布団部屋は片付きました。
先は長いですね。


トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by goodtime-masuho   October 06, 2010 13:51
薪ストーブ、いいですねぇ~。
「煙り抜きと小さい子」対策ができれば、
囲炉裏も結構暖かいですよ。
我が家には痕跡しかありませんが。

「マクロビ炉端焼き」のお店もいいかも。

サンルーム、いいですねぇ~。
すやすやと眠る4人目を中心に家族でつる籠を編む、なんて楽しそう。
2. Posted by わたなべ   October 06, 2010 18:22
 ちょっと遠いいけど、鴨川のきくちゆみさんの家(やっぱり古民家です)で、ロケットストーブのワークショップをやるみたいですよ。
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2010/10/blog-post.html
 暖房、いろいろ考えてみたのだけれど、最初に小型のU字溝を上向きにして床下に並べ、その中に4m定尺ものの亜鉛引きのパイプを通して周囲を練った土で固め、そこに畜熱するというのが、良さそうな気がしました。縁の下の縁側まで伸ばして、メインテナンス用の扉を作っておいて、煙突掃除用のブラシを入れられるようにすれば、普通の薪ストーブの煙突掃除よりもはるかに楽に掃除ができると思います。
 屋根に太陽熱温水器を兼ねたパッシブソーラーのパネルを載せて、それを床下で畜熱する方法もあるけど、それは今やらなくてもあとからでも出来そうです。
 いまちょうどシャロムでやってる時計型ストーブとペチカとロケットストーブを合体させるアイデアも面白そうです。http://shalomusui.blog90.fc2.com/blog-entry-1155.html
 だいたい時計型ストーブ自体、排気の出口のところはロケットストーブと同じでダウンドラフトを使っていたりします。冷やして下降気流を生む、というアイデア、良さそうだけどなぁ。楽しみですね。
3. Posted by 。   October 06, 2010 21:08
もし、お嫌じゃなければ、
おじじ(一応、一級建築士)に、
図面、見てもらいます?
何か、いい知恵or使える情報が
あるかもしれませんし・・・
4. Posted by まりぽさ   October 06, 2010 21:34
あれこれ、いろいろ考えて、あ〜でもない、こ〜でもないって。
めちゃくちゃ楽しい時ですね〜(^0^)
寝る時もずっ〜っと考えつつ寝たり、
夢も改築の夢だったり(笑)
プロに入ってもらうところと、自分たちで出来るところ、分けると楽でした。
住み出してから何かしよう〜ってのは、私達の経験上NG。
住めるようになると、人間腰が重くなって、なかなかやりませんね(笑)
グラスウール、施工するにも取り外すにもチクチク辛いと思うので、他の断熱材お勧めしま〜す。
5. Posted by Levi   October 06, 2010 21:51
こんにちは

プランニングって楽しいですよね。
あれもしたい、これもしたいって思っちゃいますよね。

古い家って寒いですよね。
うちもここを建て替える前は隙間風がたっぷり入る家でした。
冬の朝は家の中の方が寒かったくらい。
そちらは東京より寒いでしょうから、断熱材は入れたいですよね。

6. Posted by タンボロッジの料理長   October 06, 2010 22:25
おおっ!
楽しそうですね。
一番楽しい時かもしれません。
建築のことが分からない素人の私でも、タンボ・ロッジが作れちゃいましたからね。
根性と気力の勝負です。
でも、「グラスウール」などの「非・自然系」の新建材は極力避けた方がいいと思います。
悩みがあるとき何時でも相談してくださいね。
応援しますから。
7. Posted by papa   October 06, 2010 22:53
goodtime-masuhoさん、すいません。
かなりピンチです。

だって、ぜんぜん分からないんだもの。
イラストレーターより、習得、難しいですよ、これ。

なんだかダメなイメージなら、いくらでも浮かぶんですけど。
うー、泣き言が。
8. Posted by papa   October 06, 2010 23:12
わたなべさん、ありがとうございます。

シャロムの設計図って、いつもこういう風ですか(笑)。
時計型ストーブは、素晴らしいですね。
一番高いもので、6千円。
寿命が短いのが、あれですが、素晴らしい。

こふく亭で使っていた鉄板式クッキングストーブも、ロケットストーブを応用できないかと、ずっと思っていました。

やりたいなぁ。
店舗設計のプラン、根本的に書き直さないとダメですね。
時間がかけられるよう、働きながらその合間に作るように。
9. Posted by papa   October 06, 2010 23:13
。さん、お願いしても良いですか。
すいません。

図面、もう一度ひき直します。
10. Posted by papa   October 06, 2010 23:14
こんばんは、まりぽささん。

>グラスウール、施工するにも取り外すにもチクチク辛い

グラスウールって、鉱物性だったんですね。
知らなかった。
てっきり羊の毛だと思っていました。
断熱材から、調べないと。
11. Posted by papa   October 06, 2010 23:19
Leviさん、こんばんは。

こちらの冬は、氷点下を下ります。
寒いというか、痛いです。

新しい断熱材で、真空断熱材というものがあるそうです。
エアロゲルク。

1平方メートルで3000円かぁ。
いろいろあるんですね。

12. Posted by papa   October 06, 2010 23:22
タンボロッジの料理長、こんばんは。

みんな断熱どうやっているんだろうと調べたら、みんなそれ使っているから、それで断熱が当たり前だと思っていました。
いろいろ選択肢はあるのですね。

知り合いのセルフビルドのお宅は、おがくずをホウ酸に浸した新聞紙でくるんだものを、断熱材に使っていました。
いろいろとお金は必要ですから、工夫して、やっていきたいです。
13. Posted by 西の方   October 06, 2010 23:50
papaさん、断熱材ですが真空断熱以外に自然素材の羊毛断熱もありますよ。 確かフィンランドハウスが採用していました。 スゥエーデンハウスは二重に断熱防湿されていますが、あまり断熱材での密閉性をあげ過ぎますと断熱材の湿気が抜けずにカビだらけになる恐れがあり要注意です。

我が家のエコハウスの設計は建築家に依頼すると高くなるため、SXLの企業内建築家に有償で作成してもらったマスタープランで作りました。 他住宅メーカーの無料設計よりセンスが良くて仕事の割りには設計料は安かったですよ。

ご参考まで
14. Posted by かなりあ   October 07, 2010 00:16
厳寒期の北海道にいらっしゃい。
この寒さを体験したら、そちらの冬は暖かく感じますから(爆)
15. Posted by papa   October 07, 2010 00:36
羊毛断熱ですか。やっぱりあるんですね。
カビも怖いです。

エスバイエル。マスタープラン。

情報を集めて、当たります。
16. Posted by papa   October 07, 2010 00:38
ははは、かなりあさん。

ちょっと期待してました。
だって、ご無沙汰でしたから。

「寒い、痛い」と書きながら、かなりあさん、来るかな〜って。

罠にかかりましたね(笑)。
17. Posted by かなりあ   October 07, 2010 06:36
フフf( ̄+ー ̄)キラ☆

罠掛けてるな~って、わかっていましてよ(笑)
18. Posted by 。   October 07, 2010 10:18
パソに、送っといて下さいな。
図面なんて、ラフでいいのよ。
ただし、方角と、庭スペースは、
入れといた方がいいみたい。
私なんて、縮尺も何も適当な、
部屋割りだけの図を渡して、
後は全部、口でしたもの。
ちゃんと図面になった時は、
おじじ偉い!って、思いました。笑
19. Posted by papa   October 07, 2010 10:47
かなりあさん、そろそろそっちも寒くなる頃でしょうか。
流氷に、シロクマとか乗って漂着される頃だと、推察しております。

>罠掛けてるな~って、わかっていましてよ(笑)

冬眠前に、もう一度くらい罠、仕掛けられたらと思いました。
20. Posted by papa   October 07, 2010 10:49
。さん。ありがとうございます。

いくつか、書き直しているので、
まとめて、お邪魔させて頂きます。

おじじさん、1級建築士だったのですね。
知らなかったです。
21. Posted by goodtime-masuho   October 07, 2010 17:01
羊毛断熱材は知人が甲府で代理店をしてます。
ご紹介できますが、かなり高価ですし、
既存の壁を取り払う必要がありますよ、たぶん。

新築なら古新聞再生の断熱材(ちゃんとした商品)の施工をしてくれる工務店も知ってます。
こちらは充填式なので、既存の壁を取り払わずに施工できるかは問い合わせてみないと。

壁を取り払ったり、床を取り払ったり、一人では大変です、予算があるのなら、自分で全部やらずに、肝心な部分は専門家に任せるのも手です。
もちろん打ち合わせを綿密にして。

大工道具・電動工具が無くては殆どのことはできません。
かといって道具まで揃えたら、工事終了後はどうしますか?
料理しながらリフォーム屋さんでもしますか?

そちら方面の建築屋さんも何軒かご紹介可能ですよ。
前述の建具屋さん経由でも紹介して頂けるでしょう。
必要であれば言ってください。

22. Posted by かなりあ   October 07, 2010 20:26
>流氷に、シロクマとか乗って漂着される頃だと、推察しております。

流氷がくるのは、1月の終わりか2月に入ってからですよ。
流氷にアザラシが乗っていることはありますが、シロクマって、あったかな~?

>冬眠前に

冬眠に入れば、次にお会いできるのは、来年の春ですね。
冬の間に出没しましたら、それは冬眠の失敗ですので、その時は食料を送ってください(笑)
23. Posted by papa   October 07, 2010 20:34
断熱材は、パーフェクトバリアといペットボトルのリサイクル素材が、コストパフォーマンスがよいと、教えて頂きました。

その線で考えています。
必要があれば、壁も壊します。

徹底的に断熱して、暖房を使わなくても暖かいのが理想です。
長い目で見れば、そちらの方が有効であると判断しました。

専門家にもお願いしようと思っています。
もう少しイメージを固めますね。
24. Posted by papa   October 07, 2010 20:36
>シロクマって、あったかな~?

写メ、お願いします。

>その時は食料を送ってください

うち地方の特産品は、ゴボウです。
カロリーがあるかどうか微妙ですが、お腹はきれいになります。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔