May 2011

May 30, 2011

ロケットストーブワークショップ

P5280235

道具をキッチリカッチリ、揃えてみた。
形から入る、典型的なB型人間。

今日は、ロケットストーブワークショップの日です。
続きを読む

May 29, 2011

マクロビパパの事件簿 第1話

「材料よしっ、調理器具よしっ!」
  
 愛車“空飛ぶキッチン号”のトランクを覗き込みながら、パパは、満足げに微笑んだ。
  
 パパは、プロの料理人だ。
 今は、知り合いの店を手伝ったり、単発のカフェを開いたりの毎日だが、
 いつかは、自分の店を持ちたいと願っている。
 時には、今日みたいに料理教室の出前を引き受けることもある。
  
 マクロビオティック・・・聞きなれない名前だよね。
 玄米菜食、何それ?ほんとに、美味しいの?栄養偏らない?
 病気が治るって、ホント?なんで、お砂糖や牛乳や卵がダメなの?
 えー、お肉もダメ?それで、どうやって、お料理すればいいの?
 ・・・パパも、最初はそうだった。
 ある日、人参君に話しかけられるまでは。続きを読む

bluetailhappiness at 23:36|PermalinkComments(12)TrackBack(0)clip!

May 26, 2011

200V三相の罠

「パパさん、これダメですね」

朝一番。聞き慣れた台詞が僕を呼びます。
はいはい、新しいトラブルですね^^。

「これですよ。困りました」と、電気屋さん。

IMG_0919

・・・何これ。
続きを読む

May 23, 2011

2歩進む

友人がお店を東京に移転するという。
山梨でも、繁盛してたのに、もったいないじゃん・・と思いつつ、すぐ電話。

厨房機器とかさ。なんかいらないのない?

「とりあえず、全部要らない。
 欲しいのあったら、安く譲るよ」

ほら。ダメ元でも、聞いてみるもの。
虎穴に入らずんば、虎児を得ずなのだ。

IMG_0713

だって。
大きくて、分厚いステンレスの素敵なレンジフード。

これ、普通に買うとめちゃ高いもの。
続きを読む

May 20, 2011

価値のないもの

IMG_0102

水道屋さんの引っ越しの手伝いに行ったとき、
庭先に置いてあった、ガラクタ。

製麺する古い道具なんだけど。
すごい錆びてるし、20年くらい前の麺がこびりついてるし。
ちょっと触ると、手が錆で赤くなる。

「要らない」云うから、もらってきた。

休みの日には、金属ブラシ買って来て、庭でゴシゴシが日課。
嫁の視線は冷たいけど、貰っちゃったんだから仕方無いじゃん。

古いものが好きなのは、昔からだし。
続きを読む

ロケットストーブ作り ヒートベンチの設計

IMG_0915

ロケットストーブに接続する「ヒートベンチ」を設計しています。

通常の薪ストーブって、空気を暖めることで、間接的に人間を暖房するけど、
ロケットストーブは、ヒートベンチのような「蓄熱ユニット」を暖めて、
ダイレクトに人間を暖める。

生み出した熱を、一度、蓄えてから、じんわり暖める。
ホッカイロのような暖房なのね。
続きを読む

May 17, 2011

伝統文化を伝えていくこと

ここのところ、一年ほど。
「あさぎ」というチームに所属して、
「伝統文化を伝える」をテーマに活動してみました。

「魔法のホウキ」とか、「桐の箪笥」とか、そういう記事も書きましたね。

でも、どちらも確かに古いもので、素晴らしい「伝統」ではあるのですが、
武家の文化、限られた人たちのものでした。

じゃあ、「伝統文化」って、何でしょう?

未来の豊かさを考えるとき、その答はずっと過去にあると、僕は思うのです。



「伝統文化」という名前で、僕たちが受け継いできたもの。

古い時代を、豊かに暮らすために重ねてきた、
先人たちの『知恵の結晶』と思うの。

受け継ぐということは、その形を変えていくことだと思う。
その知恵が、いつまでも受け継がれ、私たちの暮らしを彩るように。


bluetailhappiness at 01:03|PermalinkComments(6)TrackBack(0)clip!例えばこんな話 

May 16, 2011

石のビオトープ

IMG_0845

先日、完成した石垣に、いろんな生き物が住み始めました。

夏は、涼しく、冬暖かい。
小さな生き物には、人気のマンション物件です。

101号室は、細ヘビさん。
ぴょろりとした可愛い子ですが、
昼は、顔を出しません。

キッチンの床下で、冬眠中だったところ、
石垣に転居してもらいました。
続きを読む