September 2011
September 20, 2011
Ohana Before & After 3)ちょびっとスイッチ編
なんかね。
のっぺりとしたプラスチックの白が、つまらないと思うの。
古民家の空気感と、この「のっぺり」が合わない。
いけませんね、この細かいところが気になる性格。
うーん。
やっぱり今日は、この「のっぺり」を何とかしたいと思います。
続きを読む
September 16, 2011
Ohana Before & After 2)キッチンの北壁編
この家、特にダメージの大きかった部分が、
『キッチンの北壁部分』。
中心の柱は、シロアリに食べられて、宙に浮いてたし、
土台は、風雨にさらされて、ボロボロ。
屋根の重みで、壁全体が傾いちゃって、窓も開かない状態。
・・・うん。
ちょっと、痛んでるかなぁーとは、思ってましたが、
ここまでひどいとは。
っていうか、シロアリ居るじゃん。
いないって、聞いてたのに。
続きを読む
September 06, 2011
洗濯物
「俺は、仕事で疲れてるんだ」なんて、世間のお父さんは云いますが、
実は、主婦のほうが3倍ほど大変。
嫁が病気して、改めてその大変さが身に染みます。
お腹減ったって騒ぐし、泣くし、家すぐ汚すし、雨続きなのにおねしょするし。
ごはん作って、保育園の座布団カバー縫って、兄弟ゲンカの仲裁する頃には、
疲れて、ぐうの音も出ない。
仕事してる方が、ぜんぜん楽だもん。
僕が、人に評価されるような素敵な仕事が出来たとしても、
それは、この大変な家事を引き受けてくれてた嫁のおかげ。
いつもケンカしちゃうんだけどさ。
この苦しい時期で見つけたこと。
『家族』がいるから、僕は「papa」なんだって、
そんな当たり前のこと。
人は、その生き方を変えることが出来る。
いつでも、何度でも。
朝。
空を見上げて、洗濯物の乾き具合を占う。
きっと、今日は良く乾くと思う。
実は、主婦のほうが3倍ほど大変。
嫁が病気して、改めてその大変さが身に染みます。
お腹減ったって騒ぐし、泣くし、家すぐ汚すし、雨続きなのにおねしょするし。
ごはん作って、保育園の座布団カバー縫って、兄弟ゲンカの仲裁する頃には、
疲れて、ぐうの音も出ない。
仕事してる方が、ぜんぜん楽だもん。
僕が、人に評価されるような素敵な仕事が出来たとしても、
それは、この大変な家事を引き受けてくれてた嫁のおかげ。
いつもケンカしちゃうんだけどさ。
この苦しい時期で見つけたこと。
『家族』がいるから、僕は「papa」なんだって、
そんな当たり前のこと。
人は、その生き方を変えることが出来る。
いつでも、何度でも。
朝。
空を見上げて、洗濯物の乾き具合を占う。
きっと、今日は良く乾くと思う。