March 10, 2012
古民家でDIY 12)エフロの逆襲
縁側に差す日差しや、風の匂いに、
少しずつ、春を感じるようになりました。
水の冷たさもゆるみ、現場での作業もだいぶ楽になりました。
お店作りは、いよいよ最後の仕上げに入ろうと思います。
土間の「石張り」のセメントワークですね。
よーし、頑張るぞ。
少しずつ、春を感じるようになりました。
水の冷たさもゆるみ、現場での作業もだいぶ楽になりました。
お店作りは、いよいよ最後の仕上げに入ろうと思います。
土間の「石張り」のセメントワークですね。
よーし、頑張るぞ。
ええ。
つい確かにこないだまで、『春』だったんですけどね。
バケツの水の凍るように冷たいです。
そうこなくっちゃね、神様。
ちょっと生ぬるいなって、僕も思ってたんですよ。
諏訪湖の鉄平石。
これを石張りに使います。
長野県の諏訪湖周辺は、この平たい石の大産地で、
昔は家の屋根を葺くのにも、使ってたみたい。
アウトレットだったから、ダンプ3杯で3000円。
石はいっぱいあるのね。
今回は、土間のフロアを『石張り』します。
前回の10倍以上の広さ。
(前回→【石を張る男・笛を吹く男】)
あえて、『今回は石を切らないで、そのままの形を生かす』という
手法にしてみました。
ハンマーでランダムに割った石を、
大きさ別に、仕分けしていきます。
地道な作業ですが、あとで楽なのね。
大きさを、8段階に仕分けしました。
鉄平石は、2カ所の採石場から仕入れてみました。
採石場によって、石の風合いが微妙に違います。
虹の入る鮮やかな青銀色の鉄平石は、村松さん。
信楽焼のような風合いの赤い鉄平石は、林さん。
こんな感じね。
石を切ることをしないと、このような仕上がりになります。
『大きな石が、だんだん小さく細分化されていく』。
自然そのものの形です。
人の意図するもののない、美しさですね。
銀色の鉄平石の中で、赤い色は貴重です。
色の配置を直感で判断しながら、張っていきます。
小さいパーツも、手を抜きません。
目地も白くて、キレイです。
あれ?ホワイトセメントなんて、使ったかな。
目地、白いなぁと思ったら、『エフロ』だった。
また、お前か。
(前回→【古民家でDIY 11)エフロ退治】)
掃除で使った「水」で溶けて、何でもないとこまで増殖。
ぐはっ。
仕事増えた。
しかし、おまえの弱点はもう知っている。
特効薬、クエン酸スプレー。
よーし、どんどん溶けていくぞ。
と、思ったら・・
復活する、エフロ。
何度やっても、ゾンビのように復活する。
ていうか、前より白いじゃん。
そうこなくっちゃね、神様。
ちょっと生ぬるいなって、僕も思ってたんですよ。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by tairaku March 10, 2012 18:06
エフロの逆襲か、
エロフかと思っちゃってちょっとドキッ!
オイオイ;・_・)_θ☆( >_<)
エロフかと思っちゃってちょっとドキッ!
オイオイ;・_・)_θ☆( >_<)
2. Posted by なたろう March 10, 2012 23:48
こんばんは。
そうこなくっちゃね、神様。
ちょっと生ぬるいなって、僕も思ってたんですよ。
このフレーズ、ちょっと使わせて下さい。
今週はなんか上手く行かず、やる気も出なくて腑抜けた一週間過ごしてしまいました。
このセリフに出会えてちょっと元気出てきました。
有難う御座います。
そうこなくっちゃね、神様。
ちょっと生ぬるいなって、僕も思ってたんですよ。
このフレーズ、ちょっと使わせて下さい。
今週はなんか上手く行かず、やる気も出なくて腑抜けた一週間過ごしてしまいました。
このセリフに出会えてちょっと元気出てきました。
有難う御座います。
3. Posted by papa March 11, 2012 19:00
>エロフかと思っちゃってちょっとドキッ!
心臓に負担がかかりますね、エフロ。
心臓に負担がかかりますね、エフロ。
4. Posted by papa March 11, 2012 19:54
こんばんは、なたろうさん。
船は港にいる時、最も安全であるが、
それは船が作られた目的ではない
パウロ・コエーリョ
荒波上等。
人生、レッツらゴーですよ^^。
船は港にいる時、最も安全であるが、
それは船が作られた目的ではない
パウロ・コエーリョ
荒波上等。
人生、レッツらゴーですよ^^。