September 09, 2013
自作コーラの作り方
オハナコーラも進化を重ねて、『X3』になりました。
さらにその向こう、最終バージョン『X4』の開発に向けて、
試作、研究を重ね、いくつかの新しいアイデアも導入しました。
でも、オハナコーラ。
来年はもう作らないかもしれません。
ちょっと甘いんだもの。
レシピをここに公開して、次の人にバトンタッチしよう思うの。
今日のレシピは、「自作コーラの作り方」。
本物のコーラと飲み比べて、比較検証をしてみました。
左がX3。右がコカコーラ。
改めて飲み比べてみると、
本物のコーラは、思ったより甘くないのね。
味も薄く、物足りないくらい。
コマーシャルでは、コーラをガブガブと飲むのだけれど、
なるほど、味が濃すぎると、そうはいかないのか。
『X4』の開発にあたって、
「味の透明感」を大きなテーマにしました。
そのために、食材の選別から、
製法とレシピまで、大きく変更を加えます。
じゃあ、オハナコーラX4の秘密レシピ。
公開しますね。
【オハナコーラX4 Recipe】
『①コーラナッツ抽出液』
コーラナッツ 50g
85℃のお湯 適量
『②黒米抽出液』
コーラナッツ抽出液 900ml
水 2600ml
(合わせて3.5Lにする)
黒米 200g
『③カラメルベース』
甜菜糖 750g
水 200ml
+
レモン果汁 240g
『④オハナコーラX4本体』
③カラメルベース 全量
②黒米抽出液 全量
+
ゲランド産粗塩 5g
甜菜糖 1kg
玄米米飴 100g
有機バニラビーンズ 2本
クローヴ(丁字) 5g
カルダモンホール 12粒
シナモンスティック 50g
ベイリーフ 10枚
黒粒胡椒 3g
レモンの皮 360g(12個分)
クコの実 50g
改めて並べてみると、材料の多いこと、多いこと^^。
じゃ、まずは【①コーラナッツ抽出液】をとります。
コーラナッツは、成城石井の通販で手に入る、
『コーラナッツパウダー』を使います。
ホール状のものだと、コーラエキスの抽出が難しいです。
コーラナッツパウダー。
結構、微粉末。
まあ、なんていうか・・・
これ、美味しくないんですけど。
お線香立てる灰の味がする。
大丈夫か、こんなん入れて。
コーヒーやお茶のように、
湯温85℃で、ペーパードリップ。
パウダー25gで、450mlの抽出液を2台分とります。
時間がかかりますので、ゆっくり丁寧に。
なんか紅茶みたいなの、出たし。
これは、まあ・・
好きな人は好きな味かな。
そのまま『②黒米抽出液』を作ります。
ドリップした抽出液に、水を足して、3.5Lにします。
そこに、黒米を入れて煮出します。
オハナコーラ独特の赤みがかった黒色は、黒米から作るの。
黒米のアントシアン色素、熱に強く、長時間の加熱にも耐えます。
画像では、沸いた湯に入れていますが、
水から煮出した方が、より黒くなります。
沸いたら、弱火に落とし、2分足して、抽出液を漉します。
大鍋で『③カラメルベース』を作ります。
カラメルの作り方は、プリンと一緒。
しっかり焦がして、煙が出るくらい。
仕上がりに、レモン汁をじゅーっと、加えます。
量が多いので、慣れてないと、カラメルが暴れるのでびっくりします。
どうどう。
いよいよ『④オハナコーラX4本体』にとりかかります。
『③カラメルベース』に、『②黒米抽出液』を漉し入れます。
カラメル+黒米で良い感じに、まっくろくろすけ。
レモンの皮とスパイスをいれます。
バニラビーンズとカルダモンは、半割にして香りが出るようにします。
レモンは国産のノーワックスを選びます。
白い部分を少しそぎ落として、苦味が出すぎないようにしましょうね。
12個分だから、ちょい手間がかかります。
クコの実も加えて、中火で煮ていきます。
ぐつぐつ50分。
漉した抽出液を量り、3Lになるまで原液を煮詰めます。
舐めてみると、コーラをぎゅーっと凝縮した味。
コーラ飴みたい。
瓶に、155mlのよく冷えた「ソーダ水」と、
「コーラ原液」70mlを調合します。
オハナコーラX4。
自分が理想とするものに、最も近いコーラの完成形。
今までのバーションのものと比べて、
とても透明感のある、飲みやすい味です。
でもさ。
公開はしてみましたが、材料多いし、作り方は複雑。
作る人は、いないかな。
このまま幻になるかもしれません。
それもまた、良いのだと思うのですよ。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by Sara-Sara September 10, 2013 08:26
Papaさん
先日、夕方夫婦でうかがった者です。
マニアな甘酒話にお付き合い下さって嬉しかったです。
そして何より、
美味しい美味しい、ステキなスウィーツとお茶(^_^)
本当に幸せなひと時をありがとうございました。
主人が、今から予約したコーラを楽しみにしています。
このレシピを見たら、感動することでしょう。
すごいなぁ。楽しみだなぁ。待ち遠しいなぁと。
またよろしくお願いします。
先日、夕方夫婦でうかがった者です。
マニアな甘酒話にお付き合い下さって嬉しかったです。
そして何より、
美味しい美味しい、ステキなスウィーツとお茶(^_^)
本当に幸せなひと時をありがとうございました。
主人が、今から予約したコーラを楽しみにしています。
このレシピを見たら、感動することでしょう。
すごいなぁ。楽しみだなぁ。待ち遠しいなぁと。
またよろしくお願いします。
2. Posted by 姉 September 10, 2013 19:20
手放したと言うことは、違う何かをもう手に入れたのかな?
それともこれから手に入るのかな?
それともこれから手に入るのかな?
3. Posted by papa September 12, 2013 06:49
こんにちは、sara-saraさん。
新しいロットでの豆腐チーズケーキと、赤皮南瓜のベイクドを新しく仕込んでおきました。
今回の豆腐のチーズケーキは、良い出来だと思います。
今週のご予約、お待ちしていますね。
新しいロットでの豆腐チーズケーキと、赤皮南瓜のベイクドを新しく仕込んでおきました。
今回の豆腐のチーズケーキは、良い出来だと思います。
今週のご予約、お待ちしていますね。
4. Posted by papa September 12, 2013 06:53
姉さん、これから手に入れようと思います。
そのために、今あるものはシェアします。
奪い合えば足らず、分け合えばあまる。
「みつお」です^^。
そのために、今あるものはシェアします。
奪い合えば足らず、分け合えばあまる。
「みつお」です^^。
5. Posted by ドラ September 12, 2013 14:11
7日の日に三歳の娘と三人で初めて食事をさせて頂きました。
落ち着く店内、あたたかいスタッフの方々、そして本当に美味しいお料理に感動しました。
娘のアレルギーについて丁寧に対応して頂きありがとうございました。
また娘に可愛らしいズッキーニもありがとうございました。
お肉大好き、野菜が苦手な旦那が、野菜を初めて凄く美味しいと思った!と感動してました。
一品一品に野菜を作った方の、調理した方の心のこもった愛情を感じました。
こちらのblogを見て納得です。
また行きたいなぁ!
落ち着く店内、あたたかいスタッフの方々、そして本当に美味しいお料理に感動しました。
娘のアレルギーについて丁寧に対応して頂きありがとうございました。
また娘に可愛らしいズッキーニもありがとうございました。
お肉大好き、野菜が苦手な旦那が、野菜を初めて凄く美味しいと思った!と感動してました。
一品一品に野菜を作った方の、調理した方の心のこもった愛情を感じました。
こちらのblogを見て納得です。
また行きたいなぁ!
6. Posted by ネネ September 12, 2013 23:16
今日 2名で開店から長いことゆっくりさせて頂いた物です。ゆったりとした時間やスタッフさんとのちょっとした会話 とても楽しい時間を過ごすことができました。
お食事も美味しかったです。
結局 お料理名全部覚え切れませんでした
今度は母と伺いたいと思います。
1人で過ごすのも良いかも
ネネ
お食事も美味しかったです。
結局 お料理名全部覚え切れませんでした
今度は母と伺いたいと思います。
1人で過ごすのも良いかも
ネネ
7. Posted by papa September 16, 2013 05:59
ドラさん、こんばんは。
アレルギー、次はもう少しいろいろスイーツを種類揃えて、差し上げたいと思いました。
また、ご相談くださいね^^。
ありがとうございました。
アレルギー、次はもう少しいろいろスイーツを種類揃えて、差し上げたいと思いました。
また、ご相談くださいね^^。
ありがとうございました。
8. Posted by papa September 16, 2013 06:02
ネネさん、おはようございます。
おひさまプレートの料理、珍しいものが多く、
多いですから^^。
僕もたまに忘れます。
お待ちしていますね。
おひさまプレートの料理、珍しいものが多く、
多いですから^^。
僕もたまに忘れます。
お待ちしていますね。
9. Posted by ずんこ September 17, 2013 18:36
お線香の灰の味を知っていることに衝撃を受けました。
10. Posted by papa September 18, 2013 07:34
金魚のエサも食べたことがあります。
11. Posted by ずんこ September 18, 2013 18:25
乾燥糸ミミズ乾燥ミジンコとかだったらどうしよう。
いや待て、生はもっと怖いかも。
インコの餌までなら試食したことはあります。
いや待て、生はもっと怖いかも。
インコの餌までなら試食したことはあります。
12. Posted by papa September 19, 2013 00:09
乾燥系は、鰹節の味がしますが、若干の生臭みがあります。
生は、無理です。
生は、無理です。
13. Posted by いっちゃん November 11, 2013 13:22
Papaさん、こんにちは。
11月6日のランチをいただき、
ジンジャーエールで胃を大いに刺激された、
群馬のアイリッシュパブのいっちゃんです。
お料理、すべて美味しく、一口いただくごとに魂の喜びを噛み締めておりました。
ありがとうございました。
コーラのレシピが掲載され、
しかも手放す流れとは知りませんでした。
ジンジャーエールはうちも自家製してるのですが、コーラまではしておりませんでした。。
こんなコーラでカクテルを作れるかと思うともう、
ワクワクが止まりません!
レシピ、生かさせていただきますね♪
11月6日のランチをいただき、
ジンジャーエールで胃を大いに刺激された、
群馬のアイリッシュパブのいっちゃんです。
お料理、すべて美味しく、一口いただくごとに魂の喜びを噛み締めておりました。
ありがとうございました。
コーラのレシピが掲載され、
しかも手放す流れとは知りませんでした。
ジンジャーエールはうちも自家製してるのですが、コーラまではしておりませんでした。。
こんなコーラでカクテルを作れるかと思うともう、
ワクワクが止まりません!
レシピ、生かさせていただきますね♪
14. Posted by papa November 11, 2013 23:55
いっちゃんさん、こんばんは。
コーラ、まだ飲んでない人が多くって。
エーないのって、冬でも毎日云われます。
まいったな。来年どうするかな・・。
といった感じです。
カクテル、良いですね。
ラムコーラとか、僕も出してみたい。
奄美の和製ラム使って。
コーラ、まだ飲んでない人が多くって。
エーないのって、冬でも毎日云われます。
まいったな。来年どうするかな・・。
といった感じです。
カクテル、良いですね。
ラムコーラとか、僕も出してみたい。
奄美の和製ラム使って。
15. Posted by keiichi November 24, 2013 08:54
リスペクト!
16. Posted by papa November 27, 2013 00:44
ありがと。
17. Posted by Sabu December 07, 2013 10:42
素晴らしい、頑張ってください。
しかもレシピまで公開しているなんて。
是非作ってみたいと思います。
しかもレシピまで公開しているなんて。
是非作ってみたいと思います。
18. Posted by すたん January 13, 2014 00:54
ご無沙汰してました。
新潟のmarilouのstunです。
覚えてらっしゃいますか??
お元気そうで何よりです。
イベントで自作コーラを作ろう!と思ってちょいと検索したらここにたどり着きまして… ご丁寧にマクロ仕様でなかなか世間には狂った人がいたなーと思ったらpapaさんでしたかっ!!
有難く参考にさせていただきます!
新潟のmarilouのstunです。
覚えてらっしゃいますか??
お元気そうで何よりです。
イベントで自作コーラを作ろう!と思ってちょいと検索したらここにたどり着きまして… ご丁寧にマクロ仕様でなかなか世間には狂った人がいたなーと思ったらpapaさんでしたかっ!!
有難く参考にさせていただきます!
19. Posted by papa January 13, 2014 22:47
いや、お互い様ですよ、すたんさん。
コーラ作ろうと検索する時点で、変人だって。
腰、調子はどうですか。
僕はちょい、痛いです(TT)。
コーラ作ろうと検索する時点で、変人だって。
腰、調子はどうですか。
僕はちょい、痛いです(TT)。